ブルゴス大聖堂(世界遺産登録:1984年)
カスティリャ地方ブルゴスにあるブルゴス大聖堂は、セビリャ、トレドと並ぶスペイン三大聖堂の一つとして知られています。
その建築様式にはフランス・ドイツのゴシック様式が採用されており、随所にスペイン・ルネサンスの要素も見られることから、オリジナリティのある美しさを放っています。
ブルゴスの地に大聖堂を着工したのは、サン・フェルナンド3世と当時のブルゴス大司教です。
建設期間は、1221年~1567年と約350年にも及んでいます。
その間に建築家の顔ぶれが変わっていきましたが、一貫して豪華な装飾作業が続けらました。
着工当時の建築家は、フランス・ランス出身のエンリケです。
彼はフランス・ゴシック様式で建設作業を進めていましたが、15世紀にドイツの建築家ファン・デ・コロニア親子が建築に携わるようになると、フランボワイヤン様式(燃え上がる炎に似た装飾様式。後期フランス・ゴシック様式。)が取り入れられ、より一層装飾が豪華になりました。
そして、フランス・ドイツの建築様式を主軸にしつつ、スペイン・ルネサンス様式であるプラテレスコ様式(イスラムの空間感覚が取り入れられた、銀細工を想起させる様式)が用いられ、細かい浮き彫りを持つ繊細できらびやかな装飾が加えられました。
ブルゴスは「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」にも組み込まれており、聖堂には今も昔も変わらず多くの人が訪れています。
スペインの世界文化遺産
- アラゴン州
- アラゴンのムデハル建築
- アストゥリアス州
- オビエドとアストゥリアス王国の建造物群
- バスク州
- ヴィスカヤ橋
- カスティーリャ=ラ・マンチャ州
- 古都トレド
- クエンカの歴史的城壁都市
- カスティーリャ・イ・レオン州
- サラマンカの旧市街
- ブルゴス大聖堂
- セゴビア旧市街と水道橋
- アビラ旧市街と市壁外の教会群
- ラス・メドゥラス
- アタプエルカの考古遺跡
- カタルーニャ州 / ガウディの作品群
- ガウディの世界遺産概要
- サグラダ・ファミリア
- カサ・ビセンス
- グエル邸
- グエル公園
- カサ・バトリョ
- カサ・ミラ
- エストレマドゥーラ州
- カセレス旧市街
- サンタマリア・デ・グアダルーペ王立修道院
- メリダの考古遺産群
- ラ・リオハ州
- サン・ミジャンのユソ修道院とスソ修道院
- バレンシア州
- ラ・ロンハ・デ・ラ・セダ
- エルチェの椰子園
- バレアレス諸島自治州
- トラムンタナ山脈の文化的景観
- カナリア諸島州
- サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ
- 複数の州・国にまたがる文化遺産
- サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路
- アルタミラ洞窟とスペイン北部の旧石器洞窟美術
- イベリア半島の地中海沿岸の岩絵
- コア渓谷とシエガ・ベルデの先史時代の岩絵遺跡群
- 水銀の遺産アルマデンとイドリヤ