アラゴンのムデハル建築(世界遺産登録:1986年、拡張:2001年)
アラゴン地方には、キリスト教徒がイスラム教の建築物の影響を受けて独自に発展した建築物が数多くあります。
キリスト教とイスラム教様式が融合したスペイン独自の建築様式を「ムデハル様式」といい、アラゴン州にはそのうちの10棟もの建築物が「アラゴンのムデハル建築」として世界遺産に登録されています。
最初に世界遺産に認定されたのは、テルエルという町にあるサンタマリア・デ・メディアビーヤ教会、聖ペドロ教会、聖マルティン教会、サルバドール教会の4つでしたが、2001年にサラゴサにある6つの建築物も追加で登録されました。
この地方にムデハル様式の建築物が多いのは、アラブ人に支配された歴史があるからです。
12世紀頃までイベリア半島全体がイスラム教徒の支配下にあり、その中でキリスト教徒は自然にイスラム教徒が建築するものに影響を受けていきました。
12世紀にはレコンキスタにより、アラゴン王朝が成立。
しかし、イベリアの地に根付いたアラブ人建築職人の影響を受けながら、16世紀までムデハル様式の建築物が盛んに建設されました。
主な特徴はレンガとタイルを駆使した幾何学模様の外観です。
規則的に柄が配されたイスラム建築の影響が「アラゴンのムデハル建築」にも多く見られ、テルエルやサラゴサ一帯には純ヨーロッパ的光景からかけ離れたエキゾチックな雰囲気が広がっています。
スペインの世界文化遺産
- アラゴン州
- アラゴンのムデハル建築
- アストゥリアス州
- オビエドとアストゥリアス王国の建造物群
- バスク州
- ヴィスカヤ橋
- カスティーリャ=ラ・マンチャ州
- 古都トレド
- クエンカの歴史的城壁都市
- カスティーリャ・イ・レオン州
- サラマンカの旧市街
- ブルゴス大聖堂
- セゴビア旧市街と水道橋
- アビラ旧市街と市壁外の教会群
- ラス・メドゥラス
- アタプエルカの考古遺跡
- カタルーニャ州 / ガウディの作品群
- ガウディの世界遺産概要
- サグラダ・ファミリア
- カサ・ビセンス
- グエル邸
- グエル公園
- カサ・バトリョ
- カサ・ミラ
- エストレマドゥーラ州
- カセレス旧市街
- サンタマリア・デ・グアダルーペ王立修道院
- メリダの考古遺産群
- ラ・リオハ州
- サン・ミジャンのユソ修道院とスソ修道院
- バレンシア州
- ラ・ロンハ・デ・ラ・セダ
- エルチェの椰子園
- バレアレス諸島自治州
- トラムンタナ山脈の文化的景観
- カナリア諸島州
- サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ
- 複数の州・国にまたがる文化遺産
- サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路
- アルタミラ洞窟とスペイン北部の旧石器洞窟美術
- イベリア半島の地中海沿岸の岩絵
- コア渓谷とシエガ・ベルデの先史時代の岩絵遺跡群
- 水銀の遺産アルマデンとイドリヤ